京都、滋賀で10コースを開講します。参加希望の方は往復はがきまたはWebからお申込みください。
詳しくはパンフレットをご覧ください。
パンフレットはこちらからダウンロードしてください
募集締め切りました
参加費:各コース500円(京都教室)、無料(滋賀教室)
☆新型コロナ感染防止のため、ご参加の方は不織布マスクの着用、会場での検温にご協力ください。
☆今後の状況により、開催内容の変更・中止の可能性があります。最新情報はこのページに掲載します。
■各教室のプログラム
[京都 7月23日(土)] 会場:ひと・まち交流館京都
月日 | コース | 対象 | 募集 | 時間 | テーマ | 内容 |
7月23日(土) | A | 小学4-6年 | 36名 | 10:00-11:10 | とびだす絵をかこう | 赤青メガネをつかって、とび出して見える絵をかいてみよう。。 |
11:20-12:30 | 電球をつくろう | シャープペンシルの芯を使ったカーボン電球に電流を流すことで電球が光るしくみを知り、発光の原理を学びます。 | ||||
13:00-13:30 (自由参加) |
夏休み理科自由研究・ 宿題相談コーナー |
参加希望の方は教室にお越しください | ||||
B | 小学4-6年 | 36名 | 13:40-14:50 | 色と光のふしぎな関係 | 光の3原色、赤、緑、青のLED(エルイーディー)をつかって色と光の関係をしらべよう。 | |
15:00-16:10 | 小さな電子オルゴールをつくろう | 小さなオルゴールをつくって、お出かけしたり、お友だちときいてみよう。 | ||||
13:00-13:30 (自由参加) |
夏休み理科自由研究・ 宿題相談コーナー |
参加希望の方は教室にお越しください | ||||
C | 小学1-3年 | 36名 | 10:00-11:10 | ぶんせきしてみよう | サインペンのいろがどのように分かれるか、ろ紙をつかって実験やクイズをしながら分析していきます。 | |
11:20-12:30 | うるさい音を消すには | ストローで草笛のように音を出す。又、紙笛で音を出す。皆で縦波を体験し、 消音箱の効果を耳で体験します。 | ||||
13:00-13:30 (自由参加) |
夏休み理科自由研究・ 宿題相談コーナー |
参加希望の方は教室にお越しください | ||||
D | 小学1-3年 | 36名 | 13:40-14:50 | 酸性、アルカリ性を調べよう | 身のまわりのものを水に溶かし、どんなものが酸性かアルカリ性かを調べ、水と環境の大切さを学びます。 | |
15:00-16:10 | あひるのがっしょう | 糸で音の伝わる仕組みを学びます。糸のしんどうで「あひるの声」をだして、がっしょうしましょう! 13:00-13:30 |
(自由参加) 夏休み理科自由研究・ |
宿題相談コーナー 参加希望の方は教室にお越しください |
|
※A,B,E,Fコース(小学4-6年)は、保護者同伴はご遠慮ください
※C,D,G,Hコース(小学1-3年)は、保護者同伴をお願いします(広い部屋を使用します)
[京都 8月6日(土)] 会場:ひと・まち交流館京都
月日 | コース | 対象 | 募集 | 時間 | テーマ | 内容 |
8月6日(土) | E | 小学4-6年 | 36名 | 10:00-11:10 | タワシムシを作ろう | タワシとモーターを使って、タワシムシをつくろう。モーターを回すと虫みたいに動くよ |
11:20-12:30 | 手づくりマイクをつくろう | ふだんの生活で放送などで使われるマイクをつくり、さらにそのしくみを学びます。 | ||||
13:00-13:30 (自由参加) |
夏休み理科自由研究・ 宿題相談コーナー |
参加希望の方は教室にお越しください | ||||
F | 小学4-6年 | 36名 | 13:40-14:50 | 電子オルガンをつくろう | スピ−カーと8個のキー・電子部品を使って、簡単な電子回路(オルガン)をつくり,音の高さと振動数の関係を学習します。 | |
15:00-16:10 | おいしい水をつくってみよう | のみ水のつくり方のじっけんをします。 | ||||
13:00-13:30 (自由参加) |
夏休み理科自由研究・ 宿題相談コーナー |
参加希望の方は教室にお越しください | ||||
G | 小学1-3年 | 36名 | 10:00-11:10 | び生物ではっこうさせよう | 酵母が「さとう」と「しお」のどちらで、ふくらむかを観察します。容器の中ではっこうして泡が でる様子を観察します。 | |
11:20-12:30 | オリジナルバッグをつくろう | 白地の布バッグにクレヨンで好きな絵をかいてオリジナルバッグをつくります。布を虫めがねでかんさつしてつくり方を勉強します。 | ||||
13:00-13:30 (自由参加) |
夏休み理科自由研究・ 宿題相談コーナー |
参加希望の方は教室にお越しください | ||||
H | 小学1-3年 | 36名 | 13:40-14:50 | レモンでみがこう | レモンに含まれるクエン酸や皮に含まれるリモネンを利用すると落ちにくい汚れでも落とせることを学びます。 | |
15:00-16:10 | ブーメランをとばそう | あつ紙からブーメランをつくり、ひろいかいじょうでとばし、つかまえることができるようにくふうしてみよう。 | ||||
13:00-13:30 (自由参加) |
夏休み理科自由研究・ 宿題相談コーナー |
参加希望の方は教室にお越しください |
※A,B,E,Fコース(小学4-6年)は、保護者同伴はご遠慮ください
※C,D,G,Hコース(小学1-3年)は、保護者同伴をお願いします
[滋賀 東近江 7月30日(土)] 会場:西堀榮三郎記念探検の殿堂
月日 | コース | 対象 | 募集 | 時間 | テーマ | 内容 |
7月30日(土) | I | 小学4-6年 | 36名 | 10:00-11:10 | 音と楽器の科学 | 手づくりギターをつくり、おととがっきのふしぎをしらべてみよう。 |
11:20-12:30 | 地震はどうしておきるの? | 地震が発生する原因について話をし、プレート模型や砂を使って地震がおきる様子を観察します。 地震に備えて何をしておけばいいのかを話します。時間があれば、地震計を使って、波をでき方を実験してもらいます。 | ||||
13:00-13:30 (自由参加) |
夏休み理科自由研究・ 宿題相談コーナー |
参加希望の方は教室にお越しください | ||||
J | 小学4-6年 | 36名 | 13:40-14:50 | ものの周りの流れの力 | 水や空気が流れた時のものの動き(働く力)を観察し、ボールが曲がる、飛行機が飛ぶなどの理由を考えます。 | |
15:00-16:10 | 電気自動車をつくろう | 身近な材料で電気をじゅうでんして走る電気自動車をつくり、電気自動車のしく みについて学びます。 | ||||
13:00-13:30 (自由参加) |
夏休み理科自由研究・ 宿題相談コーナー |
参加希望の方は教室にお越しください |
※I,Jコース(小学4-6年)は、保護者同伴はご遠慮ください